本日のインターネット

本日のインターネットをまとめてみる

2013年1月11日のインターネット

ヤングマガジンが発売延期、「写真集告知ページ」が原因

 グラビアが掲載された女性アイドルの写真集告知として掲載された写真が問題だった模様。件の写真は「ノーブラのアイドルの乳首を男児の手で隠した」というもので、講談社側が「不適切にあたると判断」したためという。

 各所でさまざまな議論が出ていたが、弁護士の奥村徹氏の解説が分かりやすい。法的には「乳首は性器」と明記されており、「他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」は児童ポルノであると定義されているとのこと。「性欲を興奮させ又は刺激するもの」という下りが議論のポイントか。

DeNAが音楽サービスに参入

 ブランド名は「Groovy」。サービス大手レコード会社とパートナーシップを結び、当初から100万曲以上を用意するとのこと。「ソーシャルミュージック」と言っていることから、和製Spotify的なポジションを狙っているのかもしれない。「再生中の音楽の歌詞を表示する」という機能は同種のサービスではあまり聞いたことがないが、カラオケ好きな日本人にはウケそう。日本で成功した音楽SNSというのは存在せず、先日もAppleがPingというSNSを終了させたのが記憶に新しいが、DeNAのユーザーベースを考えると成功する可能性もありそうだ。

医薬品のネット販売、合憲との判断

 ただし、「政府は薬事法の改正で一部規制を継続する方針」という話もある。これが通るのなら、たとえば「家電製品のネット販売は危険だから禁止」というのも通るのではないか。無理が通れば道理は引っ込む。

米Amazon、購入したCDのMP3ファイルを無料で提供するサービスを開始

 対象CDは限られるとのことだが、1998年以降に購入したCDが対象という。当然ながら著作権者の許諾を取って行われるサービスだが、音楽出版社の関連会社が大手音楽配信サービスを提供している日本では実現は難しいのではないだろうか。

東京都、ピストバイクの販売制限へ

 個定ギヤで止まれるとはいえ、ブレーキ無しの自転車は違法。これを無視している自転車販売店があるのはまず問題だろう。自分で取り外してしまえばいいという話もあるが、まずはブレーキ無し自転車が危険だという意識を普及させたいところである。

CES、意外性のあるアイテムは少ない?

 話題になるのは4K2K対応テレビばかり。そりゃ日本敗北説も出る。

消費者庁、アイテム課金の多くのパターンを規制対象とできるという見解を公表

 ランダムで入手できる複数のアイテムを組みあわせて何らかの利益を提供するという行為はすべてNGにされる可能性もあるという見解。そろそろ「絵合わせ」での規制はやめて、規制するならちゃんとルールを定めてほしいところである。

HTML5は未完成?

 規格の策定は完了していないけど、そもそも今までのHTMLだって規格策定前からみんな使ってたんだから別に策定完了を待たなくてもいい。

オリジナルUTAU音源「蝶野正洋」が世に出る

 何に使うんだろうか……。

中国発の謎のシャベル型USBデバイス、いったい何?

USBメモリ? ハンドメイドのネタ的アイテムとしてならアリじゃないだろうか。

氷で作ったレコード、ちゃんと音も出た

 氷が溶けないような極寒の地でプレイしたらどうなるのかが気になるところだ。

著名ゲームスタジオであるプラチナゲームスのディレクター、ValveやPCゲームに興味がないと述べてTwitterで軽く炎上

 海外ではPCがPS3やXbox 360並みにプラットフォームとして成熟しているため、この発言は日本で「Xboxには興味がない」と言ってしまうようなものに近い。米国でもゲハ的な争いはあるんだなあ。

米国の10代に「自動消滅機能」付きの写真共有アプリが人気に

 撮った写真を人に見せたいけど保存させたくはない、という利用ケース。確かにこのような需要はありそう。

オランダの非営利団体が火星への移住希望者を募集

 ゴキブリに注意。