本日のインターネット

本日のインターネットをまとめてみる

2013年1月9日のインターネット

ソニーが中古ゲーム対策のための技術を特許化していたことが判明

 SCEJが2012年に「ゲームディスクにRFタグを埋め込んでゲーム機本体に認識させるようにする」という技術を考案、特許を申請していたことが判明。この技術が実用化されれば、最初にプレイしたゲーム本体以外ではゲームをプレイできないように制限をかけることが可能になる。

 同様の試みはすでにダウンロード販売では行われており、ディスクに対しても同様の制限が適用されてもおかしくない。今まではゲームソフトが複数のハードで使い回せるのが常識だったが、将来的に「ゲームは1つの本体でしかプレイできない」というのが常識になってもおかしくはない。

 いっぽう、別の中古対策として無料でゲームを配布し、別の付加価値を有料で販売する「基本プレイ無料」というシステムがある。こちらはソーシャルゲームではすでに常識となっているが、最近では専用ハードのゲームでもこのシステムを取ったものが登場しつつある。

 ゲームの中古対策はゲームメーカーにとっては頭の痛い問題だろう。ただ、中古販売を制限することについては当然ながらユーザーからの反発が発生する。プレイが終わったゲームを中古で販売して次のゲームを購入する原資としているユーザーも一定数おり、ゲームの売り上げに影響を与える可能性もある。さらに、ゲーム機本体が故障した際にどのように対処するかといった問題もある。ダウンロード版とパッケージ版を併売する任天堂のやり方は一つの解決策と言えるが、今後どのようになるか見守っていきたい。

青空文庫に対する批評に対し日本語学研究者が青空文庫を擁護する発言

 青空文庫に対する「青空文庫は誰かよく分からない人が原文を破壊している」という批判に対し、日本語学研究者が言語学的な見地から擁護。「原作を出版する」ことの難しさについて語っている。

 世の中に出回っている出版物のほとんどは、その現著者の文章をそのまま印刷しているわけではなく、何らかの形で編集者が編集を行っている。「原文を破壊している」という批判は編集者に対してもたびたびあるが、編集は「文書を読みやすく、分かりやすくする」ために行っているわけであり、また雑誌などの媒体ではその媒体ごとの制限もある。このような編集は絶対に必要だろう。

スーパーマリオブラザーズ3の「チートアイテム」のバランスは素晴らしい

 スーパーマリオブラザーズ3には「パタパタの羽」というプレイの難易度を大きく下げるアイテムや「ジュゲムの雲」というショートカットアイテムがあるが、これらの希少性や使ってもその後のプレイによっては意味が無くなってしまう、というバランスが素晴らしいという話。

 現在のマリオでも似たようなシステムが投入されているが、希少性ではなく「プレイヤーの意地」でそれを使わないという選択をさせているのが興味深い。いっぽうソーシャルゲームではあえて苦痛を感じさせるところを用意し、お金でそれを解決させるあたりが汚いというか。

ソーシャルゲーム規制はどうなのよ

 「未成年者が自覚がないまま多額の課金をされてしまう」というのは自分も嘘、言い訳だと思う。未成年者はそんな馬鹿じゃないですよ。これ以上大ごとになる前に自主規制団体を作ってしまって自主規制をするべきだとは思うわけですが、なかなか業界の皆様の足並みは揃いませんな。

Polaroid、マイクロフォーサーズ対応のAndroid搭載カメラを発表

 スマートフォンのカメラはさっと撮ってさっとアップロードできる手軽さがよいのだが、ミラーレス一眼でそのような使い勝手がアリかどうかが気になるところ。でもちょっと欲しい。

jQueryを利用するWebサイト、全体の過半数を超える

 JavaScriptライブラリのデファクトスタンダードとなった感。かつてはprototypeが目立っていたのだが、この差はどこで付いたのだろう。

2013年1月8日のインターネット

【一面】Adobe、Creative Suite 2の「アクティベーション不要版」を公開

 AdobeCreative Suite 2(CS2)のアクティベーションサーバーを停止するのに伴い、既存ユーザー向けにアクティベーションなしで利用できるCS2を公開したのだが、Adobe IDの登録だけで誰でもが無料でダウンロードできる状態になっていたために「AdobeがCS2をタダで配布」と勘違いした方々が多数発生。一部のブログやニュースサイトなどでもそのようにとらえられる記事が掲載されたのが、最終的にAdobe側が「アクティベーションは不要だが不特定多数に配布したわけではなくライセンスが必要」と発表して収束。それでも「これはAdobeも一般ユーザーが勝手に使うのを黙認しているんだよね!」と勝手に脳内解釈してダウンロード・インストールしてしまった方はそれなりに存在する模様。

【一面】はてなブックマークがデザインを変更、案の定ユーザーからは不満が続出

 はてなブックマークが以前から予告していたデザインリニューアルを行った。最近流行しているソリッドなデザインとなり、またレイアウトも変更。トップページや人気エントリページにページタイトルや本文冒頭とともにブックマークコメントも表示されるようになり、一覧性が低下。人気/新着エントリはまさかの三段組みとなり、写真サイズも大きくなった。相対的にページタイトルや本文冒頭は読みにくくなっている。そもそもはてなブックマークの記事サムネイルは情報としてほとんど意味が無いものが多かったのにこれを大きくしてどうする。解像度の低い荒いサムネイルなんか誰も見たくないよ。でもMacBook Airでみると(縦の解像度が低いから)なんか読みやすい。これはもしかしてMacBook Air最適化ですか。

 冗談は置いておいて、かつて自分が雑誌の仕事をしていたとき「リニューアルをやって成功した例は少ない。リニューアルするのはすでに終わりに近づいているからだ」というお話を先輩から聞いたりしたわけだが、はてなブックマークのネット上の存在感が降線であることは間違いないだろう。最近でははてなブックマークボタンとTweetボタン、FacebookのLikeボタンを並べているページも多いが、はてなブックマークボタンのカウンタは他二つより少ないことが多い。そのような状況でのてこ入れというのは理解できるのだが、このリニューアルはやらかしちゃった感が大きい。かつてのmixiのようだ。そもそもはてなブックマークの新着や人気ページというのは、雑誌で言えば「目次」のようなものであり、一覧性が何より重要である。コメントを全面に押し出すことで「ソーシャルっぽさ」を出したかったのかもしれないが、少なくともトップページや新着・人気ページでユーザーが求めているのは「ネット上の膨大なコンテンツからいかに素早く自分がほしい情報を見つけ出せるか」ということであろう。

 ということで、「RSSなどから情報を集めて旧デザインで表示する」勝手サイトの登場が待たれるところである……と思ったらもうできていた(Hatebu::Classic)。仕事早い。

【国内】「遠隔操作ウイルス」事件で「自称犯人」からのメッセージ入りSDカード解析結果が明らかに

 「遠隔操作ウイルス」事件で「自称犯人」から送信されたメールが解読され、猫の首輪に付けられたSDカードが回収された。このSDカードを警視庁などが解析した結果、「以前事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず人生の大幅な軌道修正をさせられた」というメッセージが表示されたという。そもそも元のメールが真犯人からのものか断定できたという話は出ていないのだが、とりあえずこの猫が発見された江ノ島の監視カメラをチェック、猫に近づく男性らの映像を確認したという。昨今の状況を見ると猫に近づいただけで容疑者扱いされてもおかしくない。気をつけよう(といっても気をつけようがないのだが)。

【ビジネス】CES開幕、各社が4K2K対応TVを展示

 米ラスベガスでコンシューマエレクトロニクス関連展示会CESが開幕。家電といえばテレビだが、フルHDのテレビの普及が一段落したことから各社ともに4K2Kの大型テレビに力を入れる模様。ソニーは56型の4K2K有機ELテレビ試作品を展示、いっぽう東芝は「1インチあたり1万円」という低価格路線を狙う。そのほかLGが84インチの4K2Kテレビを展示していたり、シャープやSamsungなども4K2Kテレビを発表するなど、各社積極的に新製品の発表・展示を行っているようだ。価格競争による値崩れにどう対処するのかが気になるところではある。

【エンターテインメント】ポケモン最新作は3DSで2013年10月発売

 ポケモンの最新作「ポケットモンスターX」「ポケットモンスターY」が発表された。プラットフォームはニンテンドー3DSで、2013年10月に世界同時発売予定。「新たな世界を冒険の舞台とする、完全新作」とのことで、プロモーションビデオも公開されている。年末年始の家庭用ゲーム商戦はニンテンドー3DSのほぼ一人勝ち、続いてWii Uという様相で、3DSの基盤は盤石。かつてから任天堂ハードの弱点と言われていた「サードパーティ不足」も3DSではさほど感じられず、さらにポケモンの投入で今世代の携帯型ゲーム市場はニンテンドー3DSの一強で決まりそうだ。


編集後記

 まずは編集時間30分でどれだけ書けるか試してみたわけですがこんなもんですね。一部インターネットではないネタも混ざっておりますが……。とりあえずしばらくこのスタイルで続けてみよう。